About us
1967年、日本経済の成長の波に乗り腕に自身のある技術者が開発にいそしみ、日本のものづくり技術と量産化技術に日々磨きをかけていた時代に、東北金型工業会が設立されました。
当時は約20名で設立し、その後は新興国金型メーカーの台頭、バブル崩壊やリーマンショック等の経済危機、東日本大震災など多くの困難な事態に直面しましたが、幾多の難関を会員様で乗り越え、2017年には50周年を迎えることができ、現在では会員数が50名以上になりました。
今後も、東北経済の発展に貢献できるよう、日々精進しております。
向暑の候 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は東北金型工業会の諸事業に対し格別のご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。
当工業会は、新年度より新体制を迎えることになりました。私が新会長に任ぜられましたので、誠心誠意努めてまいります。
新型コロナウイルス感染症の終息がいまだ見えない状況ですが、世界の国や地域で100位以下に低迷していたワクチンの接種率が高齢者をはじめ高まるなど、明るい兆しも見えてきております。オリンピック・パラリンピックの開催を控えて、さらなる感染状況の改善を願う次第です。
さて、いわゆる「失われた20年」以前の日本は、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称され、世界に誇れる経済大国でしたが、GDP(国内総生産)が頭打ちで伸び悩むなど、いまだバブル経済崩壊後の長期停滞から抜け出せずにいます。日本企業はボトムアップ型の経営には強いのですが、トップダウン型となるとからきし弱い企業体質だと思います。「みんなで渡れば怖くない」という経営判断も、少なからず負ける方向に渡っているようです。世界の様々な変革にスピード感を持って対処できなければ、どんどんと置き去りにされてしまいます。もう一度、原点に戻り、社を挙げて経営基盤の再構築に突き進める企業体質づくりが急がれます。
東北金型工業会もスピードを意識し、より一層の発展に向けて舵をきれるよう研鑽を重ねていきます。会員企業をはじめ関係各位におかれても、変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
東北金型工業会 会長 脇山 高志
時期 | 出来事 |
1967年2月 | 東北金型工業会設立懇談会 (会場:宮城県仙台市・商工中金仙台支店) 設立準備委員出席者 石橋 隆純 (石橋プレス工業株式会社 社長) 今野 啓吾 (株式会社今野工業所 社長) 横山 薫一 (株式会社長井製作所 社長) 小林 忠彦 (小林工業株式会社 社長) ほか仙台通産局より2名出席 |
1967年4月 | 設立総会 (会場:福島県郡山市・山荘よもぎ) 初代会長 石橋 隆純 就任 (石橋プレス工業株式会社 社長) 会員数22名 |
1987年5月 | 創立20周年式典開催 (会場:宮城県仙台市・江陽グランドホテル) 会旗(シンボルマーク)の製作 |
1997年10月 | 創立30周年記念式典開催 (宮城県松島町・ホテル一の坊) |
2007年10月 | 創立40周年記念式典開催 (宮城県仙台市・秋保温泉岩沼屋) |
2017年10月 | 創立50周年記念式典開催 (宮城県仙台市・秋保温泉佐勘) |
会長名 | 事務局 | 期間 | ||
初代 | 石橋 隆純 | 石橋工業株式会社 | 有限会社渡辺技研 | 1967年~1969年 |
第2代 | 今野 啓吾 | 株式会社今野工業所 | 株式会社今野工業所 | 1969年~1979年 |
第3代 | 佐藤 茂 | 佐藤プレス工業株式会社 | 柳下精工株式会社 | 1979年~1981年 |
第4代 | 渡辺 喜司 | 有限会社渡辺技研 | 柳下精工株式会社 | 1981年~1983年 |
第5代 | 佐々木 東洋児 | 有限会社東洋工機 | 株式会社松本金型技研 | 1983年~1985年 |
第6代 | 伊藤 茂男 | 株式会社伊藤熱処理 | 柳沼プレス工業株式会社 | 1985年~1987年 |
第7代 | 松本 巌 | 株式会社松本金型技研 | 株式会社庄司製作所 | 1987年~1989年 |
第8代 | 引地 運正 | 株式会社キョーシン金型 | 柳沼プレス工業株式会社 | 1989年~1991年 |
第9代 | 庄司 稔 | 株式会社庄司製作所 | 小林工業株式会社 | 1991年~1993年 |
第10代 | 星 武 | キタシバ技研株式会社 | 石橋工業株式会社 | 1993年~1995年 |
第11代 | 阿部 頼人 | 株式会社阿部製作所 | 協伸商鋼株式会社 | 1995年~1997年 |
第12代 | 柳沼 克己 | 柳沼プレス工業株式会社 | 岩機ダイカスト工業株式会社 | 1997年~1999年 |
第13代 | 須藤 重彦 | 株式会社須藤製作所 | 小林工業株式会社 | 1999年~2001年 |
第14代 | 菊地 寛 | 株式会社サンアイ精機 | 株式会社ソディック | 2001年~2005年 |
第15代 | 川村 忠男 | 北日本精工株式会社 | 岩機ダイカスト工業株式会社 | 2005年~2007年 |
第16代 | 小林 憲一郎 | 小林工業株式会社 | 株式会社山形メタル | 2007年~2009年 |
第17代 | 後藤 勇 | 日進工具株式会社 | 双葉電子工業株式会社 | 2009年~2011年 |
第18代 | 庄司 正人 | 株式会社山形メタル | 株式会社NTTデータ | 2011年~2013年 |
第19代 | 横山 廣人 | 岩機ダイカスト工業株式会社 | 株式会社庄司製作所 | 2013年~2015年 |
第20代 | 引地 正樹 | 株式会社キョーシン金型 | 丸和熱処理株式会社 | 2015年~2017年 |
第21代 | 片瀬 弥生 | 明治合成株式会社 | 丸和熱処理株式会社 | 2017年~2019年 |
第22代 | 須藤 知彦 | 株式会社須藤製作所 | 三ッ引興業株式会社 | 2019年~2021年 |
第23代 | 脇山 高志 | 株式会社プラモール精工 | 株式会社ソディック | 2021年~ |
役職 | 氏名 | 社名 |
会長 | 脇山 高志 | 株式会社プラモール精工 |
副会長 | 後藤 章洋 | 丸和熱処理株式会社 |
副会長 | 柳沼 裕子 | 柳沼プレス工業株式会社 |
顧問 | 片瀬 弥生 | 明治合成株式会社 |
相談役 | 須藤 知彦 | 株式会社須藤製作所 |
事務局 | 堀江 宣似 | 株式会社ソディック |
会計 | 阿部 文三 | 株式会社阿部製作所 |
監事 | 庄司 正人 | 株式会社山形メタル |
監事 | 田中 礼子 | 有限会社田中木型製作所 |
幹事 | 河西 敦博 | イースタン技研株式会社 |
幹事 | 横山 廣人 | 岩機ダイカスト工業株式会社 |
幹事 | 引地 正樹 | 株式会社キョーシン金型 |
幹事 | 小林 憲一郎 | 小林工業株式会社 |
幹事 | 菊地 晋也 | 株式会社サンアイ精機 |
幹事 | 後藤 辰男 | 有限会社ジーエフトップ |
幹事 | 庄司 大 | 株式会社庄司製作所 |
幹事 | 三河 謙 | 三ッ引興業株式会社 |
幹事 | 牧田 壮史 | 株式会社山善 |
幹事(若竹会) | 吉岡 優佑 | 株式会社山崎技研 東北営業所 |
東北金型工業会 事務局
TEL:022-245-2251 / FAX:022-245-2900
株式会社ソディック 堀江 宣似